日本花架拳学会
令和7年1月13日更新(毎週月曜日更新)
今週の運動の紹介です。
気軽にどうぞ。
 

■展翹飛翔/ジャンチフェイシャン■

~肩関節の回転運動を円滑にするために考案されたもの~

今回は練功十八法の動きの中から肩関節の回転運動の紹介です。

肩と肩の周囲、両脇に心地よさを感じながらおこなってください。
 
息を止めないようにやりましょう。

 

私と一緒にどうぞ

 

★呼吸法
1~8までの動作があります。
1、3、5、7で息を吸う(鼻から)
2、4、6、8で息を吐く(口から)
一動作4秒くらいずつでゆっくりと行ってください。

 

 

 

★ポイント
1で両肘を曲げて後方にひき、肘は後側から横にまわり、肩より高くします。手の甲は向かい合います。目線は左肘をおいます。
2で両腕をおろすとき両肘をさげながら両手を顔の前でかえし、掌が向かい合うようにします。
3は1と同じ動作で目線は右肘を。
4は2と同じ動作を。
5~8は1~4の繰り返しです。

 
 
手と腕の力を自然に抜き、肩を怒らせないように。
肩関節を回転させることに意識をもちましょう

 
 詳しくは『図解・練功十八法』吉川昌代著(ベースボールマガジン社)の本文をご覧ください。